3.苦情解決の取り組みについて |
(5)貴事業所において第三者委員の活動として、どのようなことが行われていますか
|
(分野ごと)
|
高齢者 |
児 童 |
障害者 |
社 協 |
合 計 |
苦情受付担当者から受け付けた苦情内容の報告・聞き取りをしている |
62 |
81 |
29 |
9 |
181 |
第三者委員が自ら苦情の受付窓口となり、利用者からの苦情を受け付けている |
38 |
60 |
11 |
6 |
114 |
第三者委員が相談日を設定し、利用者からの相談を聞いている |
2 |
0 |
2 |
0 |
4 |
第三者委員が利用者、家族との懇談会を持っている |
2 |
0 |
1 |
0 |
3 |
第三者委員が利用者や家族にアンケートを行っている |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
苦情申出人への助言 |
39 |
51 |
14 |
4 |
108 |
事業者への助言 |
51 |
57 |
26 |
4 |
138 |
苦情申出人と事業者との話し合いへの立ち合い |
36 |
47 |
7 |
4 |
94 |
その他 |
8 |
24 |
7 |
3 |
42 |
無 回 答 |
16 |
69 |
5 |
13 |
103 |
合 計 |
254 |
390 |
102 |
42 |
788 |
|
(設置主体ごと)
|
社会福祉法人 |
地方公共団体 |
その他 |
合 計 |
% |
苦情受付担当者から受け付けた苦情内容の報告・聞き取りをしている |
113 |
62 |
6 |
181 |
23.0% |
第三者委員が自ら苦情の受付窓口となり、利用者からの苦情を受け付けている |
58 |
52 |
4 |
114 |
14.5% |
第三者委員が相談日を設定し、利用者からの相談を聞いている |
4 |
0 |
0 |
4 |
0.5% |
第三者委員が利用者、家族との懇談会を持っている |
3 |
0 |
0 |
3 |
0.4% |
第三者委員が利用者や家族にアンケートを行っている |
0 |
1 |
0 |
1 |
0.1% |
苦情申出人への助言 |
55 |
49 |
4 |
108 |
13.7% |
事業者への助言 |
86 |
48 |
4 |
138 |
17.5% |
苦情申出人と事業者との話し合いへの立ち合い |
41 |
49 |
4 |
94 |
11.9% |
その他 |
22 |
16 |
4 |
42 |
5.3% |
無 回 答 |
40 |
59 |
4 |
103 |
13.1% |
合 計 |
422 |
336 |
30 |
788 |
100.0% |
|
|
|
第三者委員は設置が出来ているものの、活動実態を見ると、第三者委員の主体的な活動となると、あまり見えてこない。第三者委員の活動展開をどう図るかが今後の課題といえる
|
「その他」の意見 |
研修会への参加・・・・・・4件
行事への参加・・・・・・1件
特に活動無し・・・・・・24件
|
苦情解決報告会・・・・・・2件
苦情改善状況の報告聴取・・・・・・1件
|
日常的な状況把握と意見聴取・・・・・・2件
事業所と第三者委員との連絡会・・・・・・1件
|
|
|