HOME こんな困ったありませんか 運営適正化委員会とは Q&A 相談受付 地図&お問合せ 実施状況報告 苦情解決体制整備状況 リンク


苦情申出人
3.苦情解決の取り組みについて

(8)− どのような方法で解決されましたか

(分野ごと)・・・・・数字は苦情件数(複数回答あり)
高齢者 児 童 障害者 社 協 合 計
苦情解決責任者・受付担当者と申出人との話し合い 105 61 85 15 266
第三者委員の同席のもとでの話し合いによる解決 2 2 0 0 4
その他の方法で解決 12 14 32 4 62
継続中 4 2 6 1 13
解決に至らなかった 2 0 0 1 3
合 計 125 79 123 21

(設置主体ごと)
社会福祉法人 地方公共団体 その他 合 計
苦情解決責任者・受付担当者と申出人との話し合い 238 25 3 266 76.4%
第三者委員の同席のもとでの話し合いによる解決 2 2 0 4 1.1%
その他の方法で解決 54 8 0 62 17.8%
継続中 12 1 0 13 3.7%
解決に至らなかった 3 0 0 3 0.9%
合 計 309 36 3 348 100.0%

 
「その他」の意見
  匿名の苦情だったため、広報誌に掲載・・・・・・2件
  保護者会で協議し、報告・・・・・・1件
  担当者を替え解決・・・・・・1件
  行政機関が間に入り解決・・・・・・1件
  居室替えをして解決・・・・・・1件
  職員が交通整理をして解決・・・・・・1件
 
 話し合いによる解決が基本となるが、第三者委員が解決の役割を持った例が少ないようにみられる。第三者委員の役割を今一度ご確認いただき、苦情解決の仕組みをフルに活用していただきたい。
 
苦情申出人 平成16年度調査結果トップへ戻る 結果の公表


HOME こんな困ったありませんか 運営適正化委員会とは Q&A 相談受付 地図&お問合せ 実施状況報告 苦情解決体制整備状況 リンク