HOME こんな困ったありませんか 運営適正化委員会とは Q&A 相談受付 地図&お問合せ 実施状況報告 苦情解決体制整備状況 リンク


苦情の最初の受付 結果の公表
4.苦情受付事例について

(5)どのような方法で解決されましたか

(分野ごと)
高齢者 児 童 障害者 その他 合 計
 苦情解決責任者・受付担当者と申出人との
 話し合い
125 108 65 24 322
 第三者委員の同席のもとでの話し合いに
 よる解決
2 0 1 0 3
 その他の方法で解決 25 22 4 3 54
 継続中 2 1 0 1 4
 解決に至らなかった 0 2 2 0 4
合 計 154 133 72 28 387

(設置主体ごと)
社会福祉法人 地方公共団体 その他 合 計
 苦情解決責任者・受付担当者と申出人との
 話し合い
281 37 4 322 83.2%
 第三者委員の同席のもとでの話し合いに
 よる解決
3 0 0 3 0.8%
 その他の方法で解決 44 7 3 54 14.0%
 継続中 4 0 0 4 1.0%
 解決に至らなかった 1 2 1 4 1.0%
合 計 333 46 8 387 100.0%

 「その他の方法」の内訳
  • 学校や役場職員が調整に入り、説明
  • 受付担当者、職員、本人(保護者)で話し合い
  • 第三者委員と本人の話し合いで解決
  • 最初の受付段階で解決することが多い
  • 職員会議やリスクマネジメント会議での対応検討し、話し合い解決
  • 無記名のため、改善努力に終始
・・・・・6件
・・・・・5件
・・・・・2件
・・・・・2件
・・・・・3件
・・・・・1件
  • 園内掲示や文書配布
  • 設備や改造修理
  • 担当職員の変更
・・・・・3件
・・・・・2件
・・・・・1件
 苦情解決責任者と受付担当者と申出人での話し合いで解決される場合が多いが、第三者委員の同席により解決に至った例は極端に少ない。申出人が第三者委員の同席を求めない場合もあると思うが、事業所段階の苦情解決の仕組みの中で、第三者委員がもう少し関われるように事務手続き等の規程の見直しも必要と思われる。
 
苦情の最初の受付け 平成18年度調査結果トップへ戻る 結果の公表


HOME こんな困ったありませんか 運営適正化委員会とは Q&A 相談受付 地図&お問合せ 実施状況報告 苦情解決体制整備状況 リンク